都道府県別平均寿命 男女とも長野がトップ 〜厚生労働省調査〜
平均寿命が最も高い都道府県は男女ともに長野県であることが、厚生労働省が2月28日に公表した「平成22年都道府県別生命表」からわかった。

都道府県別生命表は、人口動態調査および国勢調査のデータを用いて5年ごとに作成されており、昭和40年より通算して今回が10回目となる。

男性のトップは長野県の80.88歳で、平成2年から5回連続の1位、女性のトップも同県の87.18歳で、昭和50年以降トップを維持してきた沖縄県を抜いて初の1位となった。一方、平均寿命が最も低いのは、男女ともに青森県で、男性77.28歳、女性85.34歳であった。

全国平均は、男性が平成17年の前回調査より0.80歳プラスの79.59歳、女性が0.60歳プラスの86.35歳であり、鳥取県の女性を除く全都道府県の男女で5年前より寿命が延びた。

※詳細につきましては、厚生労働省のホームページより、「平成22年都道府県別生命表の概況」をご参照ください。
(2013.3.13)
 

 

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
 および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内

詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください