TOP > 介護の仕方について知りたい > 介護をされる方の衣服について

介護保険情報:介護をされる方の衣服について

  • 衣服を選ぶ時のポイントを教えてください。
  • 服は毎日着替えるべきでしょうか?
  • 洗濯をするときに注意することは?
衣服を選ぶ時のポイントを教えてください。
状態にあった適切な服装を選びましょう。清潔な衣服を着ましょう。
着やすくするポイント
(1)ファスナーにリングを付けると上げ下ろしに便利です。
(2)袖口にゴムを入れると動きやすくなります。
(3)前後ろの見分け方は、刺しゅうやアップリケで目印を付けるとわかりやすくなります。
(4)ボタンは大きめのものを、あるいはマジックテープに換えると便利です。

ワンピースより上下に分かれたもの、セーターよりもカーディガンなど、かぶるものより羽織るものが良いでしょう。また、下記の項目にも気を配りましょう。
・吸湿性が高いもの
・夏は通気性、冬は保温性に富むもの
・軽くて肌触りの良いもの
・ゆとりがあって、身体を締め付けないもの
・襟ぐりがゆったりしていて、着替えが簡単なもの
・縫い目や飾りが、肌を刺激しないもの
・洗濯しやすく、型くずれしにくいもの

介護しやすいものを選びましょう。
ページTOPへ
服は毎日着替えるべきでしょうか?
とにかく単調な生活になり、いつも同じものを着ていることが多くなるので、生活のリズムをつける上でも大切です。
服と生活
(1)外出の予定がなくとも朝は着替えましょう。
(2)お年寄りの好きな色、デザインを選んであげたいものです。いつまでも人間らしさを失わない様にお年寄りの服装には気を配りましょう。

着替えは自立への第一歩です。普段着と寝巻きを着替えることで、生活のリズムができ気持ちにも張りが出ます。衣服は定期的に、または汚れたら着替えましょう。 自分で着替えることが、リハビリにもつながります。
ページTOPへ
洗濯をするときに注意することは?
基本的には同じ方法です。しかし、家族と一緒に洗うことに抵抗がある場合は別々に洗いましょう。
排せつの失敗の時などは、家族に気づかれずに自分で放り込むことができるように専用の脱衣箱を設けたり、場合によっては、お年寄り専用の洗濯機を準備したりと、お金をかけることが必要なこともあります。




家族どうしでも分けて洗うことも必要です。色物などを別々に洗う感覚です。さりげなく、遠くから見守る気持ちも必要です。
ページTOPへ
文字サイズ
小 標準 大
介護の仕方について知りたい
食事の介護
清潔の介護
排せつの介護
床ずれの介護
認知症高齢者の介護
移動の介護
睡眠でお困りの方の介護
介護をされる方の衣服について
印刷用ページ

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
 および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内

詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください